DHAとアラキドン酸は、脳の材料

脳に良い食べ物は意外なことに油(脂肪酸)だ。

 

油が脳に良いなんて、と思うが、脳細胞の細胞膜はリン脂質という、リン酸と脂肪酸(油)でできている。

 

そのため、油不足になると、神経細胞が再生できないのだ。

 

もちろん油なら何でも良いわけではない。

 

脳の神経細胞に必要なのは、DHA(ドコサヘキサエン酸)アラキドン酸の2種類の油だ。

 

というのも脳のリン脂質の構成比は、一番多いのがDHA(17%)で、次がアラキドン酸(12%)となっていて、この二つが重要な役割を持っているからだ。

 

DHAとアラキドン酸不足が特に問題になるのが乳幼児の時期で、この二つの油が不足すると、発達不良が起こると考えられている。

 

乳幼児期は脳の神経細胞が爆発的に増える時期だが、材料のDHAとアラキドン酸は、まだ体内で合成することができない。

 

そのため食事でこれらの油を摂らないと、脳をつくる材料が足りなくなって、成長したくても成長できないわけだ。

 

そこで最近の粉ミルクには、必ずこの二つの油が配合されていて、発達不良が起こらないようにしている。

 

そして同じ事は、高齢者にも言えるらしい。

 

というのも歳をとるにつれて、体内のDHAとアラキドン酸が減ってしまうのだ。

 

DHAはαリノレン酸から合成できるし、アラキドン酸もリノール酸から合成できるが、歳をとると合成能力が落ちるらしい。

 

歳をとると食が細くなり、油を摂らなくなるせいもあるかも。

 

脳の神経細胞の材料となるDHAとアラキドン酸が減っていれば、脳細胞も再生しようがないからね。

 


神経新生・ニューロン新生とは

脳の神経細胞の数は、生まれたときが最多で、2歳頃には3分の1にまで減ってしまう。

 

そのため、かつて脳の神経細胞は、減っていく一方だと思われていた。

 

しかし多くの動物で脳の神経が新陳代謝していることが分かった。

 

そして人間でも脳の海馬歯状回で、神経細胞が更新されていることが分かった。

 

新しく脳の神経細胞ができることを、神経新生(ニューロン新生)と呼ぶが海馬には神経幹細胞というのがあって、そこから新しい神経細胞が生まれるらしい。

 

海馬というのは記憶を司る器官だから、神経新生が鈍くなると物忘れが増える、と言うことなのかもね。

 

そしてこの神経新生を促すのが、DHAとアラキドン酸という油だ。

 

神経細胞とそれを取り巻くグリア細胞は、神経幹細胞から分化するのだが、DHAは神経細胞の分化を促し、アラキドン酸は、神経細胞にエネルギーやアミノ酸を供給するアストロサイト(グリア細胞)の分化を促すらしい。

 

DHAやアラキドン酸は、αリノレン酸やリノール酸から合成されるが、全部がDHAやアラキドン酸にはならないので、DHAとアラキドン酸を直接食べた方が効率的かも。

 

因みにDHAは魚の油に含まれ、アラキドン酸は肉や卵に含まれる。

 

参考までに、DHAとアラキドン酸の体内での生成経路は以下の通りだ。

 

DHAの生成経路
αリノレン酸(亜麻仁油・エゴマ油・しそ油などに含まれる)→ステアリドン酸→エイコサテトラエン酸→EPA(エイコサペンタエン酸)→DPA(ドコサペンタエン酸)→DHA(ドコサヘキサエン酸)※αリノレン酸の10~15%程度がEPAになる
アラキドン酸の生成経路
リノール酸(大豆油やキャノール油などに含まれる)→γ-リノレン酸(ガンマ・リノレン酸)→ジホモ・γリノレン酸→アラキドン酸
スポンサーリンク

Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット


ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット パルシステム おためしセット 食材宅配
売れてます