- 認知症と中核症状 認知症とは何か
- 認知症と普通のボケは何が違う?
- 記憶が徐々に消えていく アルツハイマー病
- 幻が見え転倒しやすい レビー小体型認知症
- 頑固で我慢ができない 前頭側頭葉変性症
- 脳血管性認知症と4大認知症
- 飲んでないと言い張る、アルコール性認知症
- 【記憶障害】記銘力の衰え・覚えられない病
- 【見当識障害】ここはどこ?今、何月?
- デフォルト・モード・ネットワーク
- 【扁桃体障害】異食、恐怖心低下、異常性欲
- アミロイドという「クモの糸」が原因?
- 認知症は脳の糖尿病?ケトン食が効く?
- ココナッツオイルとMCTオイルが効く?
- BPSD 認知症の周辺症状 行動と心理
- 中核症状とBPSD(行動・心理症状)とは
- 【物盗られ妄想】嫁が金を盗んだと訴える
- 【嫉妬妄想】オマエ、浮気しているだろう
- 【夜間徘徊】家に帰らなきゃ、と家を出る
- 【食行動異常】拒食・異食・盗食・過食
- 若者も知っておくべきボケの基礎知識
- 認知症でなくても若者でも、ボケは起こる
- 自分がボケていることに気づく瞬間とは
- 転職・昇進で自分のボケ症状に気づく
- 【ボケ症状】言葉に詰まる。頭が真っ白
- 【ボケ症状】感情が抑えられない
- 【ボケ症状】脳の前頭葉の具合が悪い
- 【ボケ症状】話についていけない、笑えない
- 年寄りや熟練者が、頑固になりやすいワケ
- BICSとCALP 2種類の会話レベルとは
- 【ボケリスク】コピペは便利だが、ボケる
- 【ボケリスク】人に聞いて済ますとボケる
- 【ボケリスク】テレビやパソコンを見続ける
- 集中すればするほど、脳はボケやすくなる
- 【ボケ予防】習慣にしたい3つのこと
- 「20分の散歩」で、ボケが改善する理由
- 【ボケ予防】毎日、新しい文章を音読する
- 認知症の予防とリハビリ
- 生活不活発病・廃用(はいよう)症候群とは
- 認知症のリハビリは、筋トレ・作業・会話
- 糖尿病の運動療法の方法と目的
- 認知症の運動療法 スクワット レッグランジ
- 認知症の運動療法 バランス訓練 太極拳
- コグニサイズ(cognicise)とは
- コグニサイズ コグニラダー
- 認知症のリハビリ 言語聴覚療法STとは
- 失語症の症状と、失語症の簡単なチェック
- 失語症のリハビリ 根気よく覚えなおす
- 脳は油でできている!DHAとアラキドン酸
- DHAとアラキドン酸は、なぜ脳に良いのか
- αリノレン酸/亜麻仁油・エゴマ油・しそ油
- 認知症改善にホスファチジルセリンは期待薄
- ぬかに含まれるフェルラ酸が、脳を守る?
- BDNFタンパク カマンベールで記憶力の衰えが防げる?